身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

愛知県新城市 鳳来寺山

6月上旬、植物観察会に参加して鳳来寺山に登ってきました。鳳来寺山は標高695mの低山ですが、岩場の多い山で、古くから修験者の聖地として栄えてきたようです。昔は登るのが大変だったのかもしれませんが、今では鳳来寺山パークウェーという便利な道があり、…

バジル収穫(2017.6.18)

入梅したような気がしますが、あまり雨が降りません。ピーマンの1本の苗が元気ありませんが、それ以外の植物は順調に生育しています。 本日はバジルの収穫です。 毎年あまり虫には食べられていませんが、今年は特に虫の害が少ない感じで、きれいに成長しまし…

名前が紛らわしい植物-194.タニギキョウ-&-195.サワギキョウ-

調査をしていて、容姿が似ていることから「これどっちの植物だっけー」と思うことはよくあります。ところが、容姿は全く似ていないのに、名前が紛らわしくてうっかり間違えてしまうということもたまにあります。今回はそんな植物を紹介します。 まずは草丈10…

ジベレリン処理2回目(2017.6.10)

ジベレリン処理の1回目を行ってから2週間が過ぎました。 現場で出歩いていて、久々にぶどう棚を見た感じがします。ずいぶんと実が大きくなっています。 ちょっと、房が多すぎるし、実も込み入っている感じがします。全ての房にジベレリン処理をするのも大変…

岐阜県高山市 銚子の滝

仕事でよく奥飛騨温泉郷方面に出かけます。奥飛騨温泉郷に行く際は高山ICで降りて、国道158号線で向かいます。その途中に「銚子の滝」と書かれた看板があります。看板には立派な滝が描かれているのですが、観光地化されているわけではなく、国道から見えるわ…

タマネギ収穫(2017.6.3)

この日は収穫にはもってこいの天気でした。予想どおりだいたいのタマネギの茎がしおれて寝ていました。収穫のサインです。 今年はネギ坊主ができたのは、なんと、10個以下でした!! 上手にできたなーと思う反面、去年と世話は同じなのに何が違ったんだろー…

長野県伊那市 山室川

山室川は伊那市の美和ダム(美和湖)のすぐ下流で三峰川(みぶがわ)に合流する支川です。5月下旬に訪れたのですが、標高1200m付近ということもあり、うちの近所とは季節の進み具合がだいぶ異なりました。 訪れた日は各地で夏日を記録し、山室川も暑かったで…

白樺の大地

阿智PA(長野県) 子供:★★★すごくおいしい 大人:★★おいしい もうちょっと白樺の樹皮に似てたら★3つかな。子供が好むお菓子です

地元で撮影した植物-193.イヌガラシ-

「畑や水田の畦にはえるアブラナ科の植物で、目立たない黄色の小さな花をつける植物は何?」と聞かれれば、候補の1つにこのイヌガラシを思い浮かべる方が多いことでしょう。 岐阜県関市にて(5月20日)。根が深くて、大きな個体はなかなか引き抜けない。 岐…

ジベレリン処理1回目(2017.5.27)

ブドウの花が先週末に咲き始め、「うーん、ジベレリン処理したほうがよいのかな・・・」と迷ったあげく、全体の2分咲きぐらいということで、本日実施という予定を組みました。 ところが、1週間でだいぶ成長が進んでしまい、殆どの花が終わってしまいました・・・。…

畑の様子(2017.5.27)

近所で田植えが始まりました。田んぼに水が入って、カエルがうれしそうに鳴いています。 さあ、タマネギはどうなっているかなー。 なかなかいい感じです。ネギ坊主が殆どついていません。ネギ坊主ができていたのは、たったの3個!去年とは大違いです!一部の…

くうや勘助餅

嬉野PA (三重県) 子供:★★★すごくおいしい。 大人:★★★すごくおいしい。 雰囲気はおはぎの逆(外が米で、中があんこ)です。伊勢みやげで有名な赤福にあきたら、是非。

地元で撮影した植物-192.ゲンゲ(レンゲ)-

レンゲを知らない人はあまりいないですよね。レンゲはなんと「岐阜県の花」です(これ書くまで知りませんでした。) 岐阜県関市にて(5月14日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 ちなみに、私たちの業界が使用する標準的な和名はゲンゲとなります。 とこ…

飛騨の想いで とち餅

道の駅 ななもり清見 子供:★★★すごくおいしい。 大人:★★おいしい。 値段の割には高評価でした。素朴な味がよいのかも。

畑の様子(2017.5.14)

各地で田植えの時期となっていますが、うちの近所は来週・再来週あたりが田植えのようです。 畑に行く途中の田んぼではレンゲが満開でした。多くの田んぼでは田越こしが済んでいるので、この田んぼは休耕なのかもしれません。 玉ねぎは前回と大きな変化はな…

渡良瀬で出会った植物-191.ノウルシ-

先日訪れた渡良瀬遊水地でとてもきれいに咲いていたノウルシです。 栃木県小山市にて(5月2日)。以下、ことわり無ければ撮影場所・撮影日同じです。 見事な大群落です!!この時期ならではの光景です。 訪れた時期がちょっと悪かったのか、早い時期に咲くス…

ちょっと贅沢チョコinガレット白桃

談合坂SA 子供:★★★すごくおいしい 大人:★★おいしい 名前のとおり、ちょっと贅沢感ある。おいしかったけど、桃の印象は薄かったかな。

地元で撮影した植物-190.セイヨウタンポポ-

そろそろタンポポも終わりの時期に近づいてきました。 岐阜県関市にて(5月5日)。セイヨウタンポポ主体の群落。殆ど綿毛で花は少ない。 在来のタンポポは春しか開花しないのに対し、セイヨウタンポポは夏以降も花を咲かせるのが特徴の一つですが、セイヨウ…

ぶどうの芽欠き(2017.5.4)

現場に行っている間に庭のぶどうのつるが伸びてきました。長いものでは50cmくらいに伸び、ぶどうの花序もたくさん見られます。 今年はぶどうの「芽欠き」という作業を行ってみました。 例年はこの作業を実施したことがなく、夏頃に葉が茂りすぎた頃に剪定を…

栃木県小山市・野木町 渡良瀬遊水地

渡良瀬遊水地は関東地方に残された広大な湿地帯として有名な場所です。 レッドデータプランツのノウルシの群落。こんな大群生はなかなか見られない。 水鳥の生息地として重要な湿地の保全を目的としたラムサール条約に指定された湿地のようですが、私にとっ…

岐阜県で撮影した植物-189.ワサビ-

沢沿いのスギ植林を歩いていたらワサビに出会いました。ワサビ田ではないですよ。 岐阜県山県市にて(4月21日)。以下、撮影場所・撮影日同じです。 谷沿いのスギ植林内に多数生育していました。花も結構きれいです。 ワサビと言えば、伊豆半島や長野県のワ…

岐阜県で撮影した植物-188.マルバスミレ-

白色の花を咲かせるスミレの仲間はいくつかありますが、山中の落葉広葉樹林で白い花を咲かせるスミレと言えば、マルバスミレがまず頭に浮かびます。 岐阜県七宗町にて(4月16日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 かなり花付きのよい個体。花も大きいので…

畑の様子(2017.4.22)

玉ねぎは順調に育っているようです。 昨年の収穫は5月下旬~6月上旬だったので、あと一ヶ月ちょいで収穫です 乾きすぎると「とう」が立ちやすいと聞いたので、晴れが続くようだったら水やりをしてみようと思います。 前回来た時に咲いていたダイコンがまだ咲…

岐阜県七宗町 本谷

岐阜県植物研究会の観察会に参加して、七宗町の本谷を訪れました。本谷は飛騨川の支流、神渕川に流れ込む小さな谷川です。標高は250m程度です。 谷沿いの斜面は急峻で、ほぼ垂直に切り立った岩場にはヤマグルマやサワラ、ヒノキの自然林が見られます。 ヒカ…

スミレを見分ける際のポイント

春早い時期の植物観察の主役と言えば、スミレでしょうか。 マルバスミレ。スミレの仲間はきれいなだけでなく奥が深いのも魅力ですね。 スミレは種類が多く、図鑑によっても違いますが、日本には約60種ほどが自生しています(日本維管束植物目録参考)。亜種…

地元で撮影した植物-187.スズメノヤリ-

公園の芝生のような草丈の低い草地にはえる植物としては、スズメノヤリもあげられます。 岐阜県関市にて(4月10日)。ここはかなり群生していた。撮影日・撮影場所同じです。 芝生に単独ではえているとちょっとわかりづらい。 前年の枯れ草の残った春先の草…

地元で撮影した植物-186.ヒメスミレ-

山桜を見に近所の河川敷公園に出かけた際に出会ったのが、このヒメスミレです。 岐阜県関市にて(4月10日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 桜もいいけど、スミレもいいですね~。花見の公園の足元にも注意です! 名前に「ヒメ」とつくことから想像でき…

畑の様子(2017.4.8)→「うるい」で一杯

土曜日の雨の合間に畑を見に行きました。 生育は順調です。この前見に来たときよりも大きくなっていました。畑の雑草も大きくなっていましたが、雨で濡れそぼっていたので、写真撮影はあきらめました。 ダイコンが満開です。食べてよし、めでてよしですね。…

岐阜県で撮影した植物-185.ヌリトラノオ-

岐阜県ではやや乾燥した岩場でよく目にするのが、このヌリトラノオです。 岐阜県多治見市にて(3月16日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 「トラノオ」という名前は、時々植物名に使われます。オカトラノオ、トラノオスズカケ、トラノオシダ・・・etc.細く…

富士花鳥園

なんとなく名前に昭和の雰囲気が漂います。ネットにフクロウと触れ合えると紹介されており、ちょっと触ってみたいという衝動にかられ訪れてみました。 テーマパーク外見は忍者屋敷です・・・。思ったより歴史のあるテーマパークのようですが、平成の開業のよう…