身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

玉ねぎ収穫(2020.5.29)

夏野菜の支柱を取り換えようと畑に出かけたら、既に新しい支柱になっていました。いつもおじいさんに先を越されてしまいます(汗)。本当にどうもありがとうございます。 そんなおじいさんの善意に全く応えていないのが、うちのミニトマトです。支柱と全く異…

少なくなっているのかな?-318.キンラン-

里山の樹林を歩いていて、キラッと輝く花をみつけました。キンランです。 三重県にて(5月12日)。以下、産地記載ないものは撮影日・撮影場所同じです。 キンランを見つけたのは偶然ではありますが、「ここはありそうだな~」と思って歩いていたので、見つけ…

クロモジ茶(2020.5.23)

4月上旬に剪定したクロモジの枝がすっかりカラカラになりました。ここまで乾燥させる必要はなかったのかもしれませんが、なんとなく放置していて時間が経過してしまいました。 せっかくなのでいただいてみることに!ネットで「クロモジ茶」と検索するといっ…

家伝 くるみゆべし(かんのや)

関本PA(茨城県北茨城市)子供:★★おいしい大人:★★★すごくおいしい福島県の銘菓ですが、福島県内のPAがなかったため茨城県で購入。くるみがたっぷり入ってとても美味。大人になると、こういった少し甘さ控えめのものも非常においしく感じます。プレーン、ゆ…

畑の様子(2020.5.17)

先日植えた夏野菜は順調に育っています。 玉ねぎの方はいまいちです。かなりの数でとうが立ってきました。これだけとうが立ったのは最初の年以来でしょうか。ここ数年はうまくいっていたので、ちょっと残念です。育て方は例年と変わらないので、暖冬がよくな…

ちょっと難しい植物-317.ヤマミゾイチゴツナギ-

春はイネ科の植物も多く開花する時期です。撮影が難しいのと面倒さも加わり、なかなか紹介できませんでしたが、一応見ることができる写真が撮影できたので紹介します。ヤマミゾイチゴツナギです。 岐阜県関市にて(4月29日)。以下、撮影日・撮影場所同じで…

春といえば黄色の花-316.ツルキンバイ-

春の黄色の花は平野部や里山だけでなく山地でも見られます。ツルキンバイは一見すると平野部に多いヘビイチゴのようにも見えますが、山地だけに分布する身近ではない植物だと思います(笑)。 福島県いわき市にて(5月7日)。全て産地同じで記載ないものは撮…

春といえば黄色の花-315.タガラシ-

水田に水が入りカエルの鳴き声も聞こえるようになってきました。稲作をする水田には雑草は殆ど生育していませんが、休耕田や河川敷の湿地にキラッと輝く小さな黄色の花がありました。タガラシです。 東京都世田谷区(5月22日)にて。同じ産地のものは撮影日…

春といえば黄色の花-314.サワオグルマ-

このGWに近所の山際の湿地を訪れたらサワオグルマが咲き始めていました。 岐阜県関市にて(4月29日)。特に記載ないものは撮影場所・撮影日同じです。 自宅周辺では百年公園内の湿地や、山沿いの湿地を訪れるとちょくちょく目にする植物ですが、地域によって…

夏野菜植え付け(2020.5.4)

GW恒例の夏野菜の植え付けです。今年も畝とマルチはおじいさんに作っていただきました。どうもありがとうございます!あとは苗を購入すればいいだけなのですが、今年は春が早かったせいと、コロナウィルスで外出自粛のせいか、ホームセンターに苗を買いにい…

ぶどう芽欠き(2020.5.2)

ぶどうの芽が伸びてきました。花序も、もうついています。 ちょっと早めかもしれませんが、芽欠きの作業を行いました。毎年もったいない気分になるのは貧乏性だからですかね(笑)。今回も半分程度の芽を欠きました。 作業時期が早いと、廃棄する葉の量が少…

県をまたぐ移動…

GW期間中、県をまたぐ移動の自粛をもとめられていますね。確かに不要不急の外出を制限されているので、まあ、やむを得ないところです。私もこのGWの休日は市内から出る予定がありません。 GWは近所の自然を満喫。それなりに面白いものに出会えます。 ただ、…