身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

萩の月

仙台空港 子供:★★おいしい 大人:★★★すごくおいしい 有名どころですが、おいしいですね。ただ同類の御菓子の中では少し高めですね。おいしさは値段に少しは比例するようですね。

夏野菜もそろそろ終わり(2017.8.27)

ニュースでもやっていますが、今年は天候不順でうちの畑もいまいちでした。 ミニトマトは7月中には終わってしまい、跡形もなくなりました。バジルはかなり収穫できましたが、今は結実している状態です。家内は切り戻したら新しい葉が出るんじゃないと言って…

畑の雑草-206.スベリヒユ-

梅雨時は雨が少なかったのですが、夏に入ったとたん雨が多く、畑に行く回数が例年より少ないかもしれません。そのせいか、夏場の畑雑草の写真をあまり撮っていません。そろそろ秋の雑草が出始めているころかな・・・。草むしりがてら行かないとなー。 岐阜県関…

北海道で出会った植物-205.カラフトダイコンソウ-

昨年出合った植物ですが、オオダイコンソウを紹介したついでにカラフトダイコンソウを紹介します。 北海道宗谷市にて(6月15日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 ダイコンソウの仲間は似ていますが、茎の毛と托葉の形で簡単に見分けられます。 大きさは…

北海道で出会った植物-204.オオダイコンソウ-

ダイコンソウよりもひとまわり大型のオオダイコンソウです。 北海道ニセコ町にて(7月21日)。明るい樹林や林縁でよく目にする。 私の住む岐阜県ではあまり見かけることはありませんが、北海道では比較的普通に見ることができます。わりとしっかりとした植物…

蒲田川上流の砂防堰堤(岐阜県高山市)

近年は毎年のように大雨による大規模な土砂災害がニュースで流れます。そんな映像を見ていると心が痛むと同時に、自然の猛威に恐怖を感じます。 左俣谷の砂防堰堤の様子。 そのような大規模な土砂災害を低減させる対策として砂防堰堤がニュースで紹介されて…

北海道で出会った植物-203.ウラジロタデ-

ウラジロタデは私にとっては高山の砂礫地に生育するイメージがあります。 北海道ニセコ町にて(7月17日)。標高1700m付近の砂礫地に生育。 羊蹄山で見た個体はまさにそんな雰囲気。膝丈程度でいかにも高山植物。 北海道ニセコ町にて(7月18日)。標高780mの…

北海道で出会った植物-202.ハクサンチドリ-

ハクサンチドリは北海道ではよく出会う植物です。北海道で見る機会が多いせいか、春~初夏に咲くイメージが強いのですが、先日登った羊蹄山では夏なのにきれいに咲いていました。 北海道ニセコ町にて(7月17日)。標高1600m付近の雪田に咲いていました。 ハ…

北海道で出会った植物-201.ノウゴウイチゴ-

先日北海道に出かけたので、その際に出会った植物をいくつか紹介します。まずは市販のイチゴと見誤りそうな、ノウゴウイチゴです。 北海道ニセコ町にて(7月21日)。ひいて撮ると小さい雰囲気が出ます。 何も言わずに掲載すれば、ごく普通のイチゴみたいです…