身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

初夏と言えばスゲでしょ!-導入編-

まだ6月にもなっていないのに、ここのところ暑さは真夏並みですネちょっと季節が過ぎ去った感もありますが、春~初夏の観察に適した植物を紹介したいと思います。トップバッターはスゲ属の植物です。 スゲ属の植物、エナシヒゴクサ(茨城県にて) 「葉っぱだ…

吹越烏帽子登山

先日、青森県横浜町と六ヶ所村の境界にある吹越烏帽子を登ってきました。 正面の山が吹越烏帽子です この山は下北半島の“まさかり”の持ち手の中ほどあたりにある標高508mの山です。駐車スペースのある登山口から山頂までは、歩くだけなら1時間かかりません。…

愛媛県の肱川を見てきました

肱川は西予市の鳥坂峠付近を源流として、愛媛県内を流れています。今回は河口周辺を見てきましたが、水がきれいなのに驚きました。最近訪れた、信濃川や小貝川の下流の水質とはだいぶ違うようです。これには地形が関係しているのかもしれません。 河口なのに…

雨の植物相調査

今週は植物相調査です。植物相調査とは、歩きながら目についた植物をリストアップする調査です。現地で見てわからない植物は持ち帰って、乾燥標本にして、後日顕微鏡等を使用して種を確定させます。また、レッドデータ種等は写真を撮影するので、その整理も…

春の畦に咲く植物-49.オオイヌノフグリ-

オオイヌノフグリは説明いりませんね。この鮮やかな空色の花は間違えるものはありません。 群生して咲くと、とてもきれいですネ 日本全国に分布するので、在来種のように見えますが、ユーラシア原産の外来種です。 名前の由来は、ご存知の方も多いと思います…

春の畦に咲く植物-48.ノミノフスマ-

ナデシコ科の植物のノミノフスマです。 名前に“ノミ”とつくだけに、草丈10cm程度の小型の植物です。水田の畦にも生えますが、内部に多いです。また、湿った環境を好むので、河川敷の水辺などにも生育します。 ノミノフスマはナデシコ科ハコベ属の越年草(え…

春の畦に咲く植物-47.オランダミミナグサ-

これが、今ではごく普通に見られるオランダミミナグサです。 外来種というと、派手な花を想像しますが、オランダミミナグサはミミナグサと遠目には殆どかわりません。オランダミミナグサは名前のとおりヨーロッパ原産の外来種です。ナデシコ科ミミナグサ属の…

茨城県の小貝川と菅生沼を見てきました

週末に「すげの会」の観察会で茨城県の常総市(旧水海道市)を流れる小貝川と、坂東市と常総市の境界にある菅生沼に行ってきました。「すげの会」とはカヤツリグサ科スゲ属の植物をこよなく愛する人たちの同好会です。気になった方はHPをご覧下さい。 小貝川…

春の畦に咲く植物-46.ミミナグサ-

キク科の目立つ花が続いたので、今度は地味な花を紹介します。これはミミナグサです。 花は多数咲くが、目立たない。全体を写そうと思うと難しいです・・・ 花を拡大するとこんな感じ。清楚な雰囲気です。 ミミナグサはナデシコ科ミミナグサ属の越年草(えつね…

2015GW!長野県木曽町旅行

GWの後半は1泊2日の家族旅行で、長野県木曽町にでかけました。家族旅行だと、なかなか自由な観察行動もとれませんが、新緑の山々を見ることが出来、大満足でした。限られた時間で撮影できた景観と、観察した植物について紹介します。 「ふるさと体験館きそふ…

春の畦に咲く植物-45.ヤブタビラコ-

これがコオニタビラコに似ている、ヤブタビラコです。 写真は複数の個体が近接して生えているため、かなり大型の個体に見えます。ただ、1個体でみてもヤブタビラコはコオニタビラコよりも植物体が少し大きいです。 ヤブタビラコはキク科ヤブタビラコ属の越年…

春の畦に咲く植物-5.コオニタビラコ-

キク科の植物が続いているので、この流れでコオニタビラコを紹介します。 コオニタビラコは春の七草でも紹介しています。春の七草の時はロゼットでしたが、今は立派な花を咲かせています。今の時期なら、探すのもだいぶ楽だと思います。 コオニタビラコはキ…

信濃川を見てきました

GWの合間の平日に、仕事で信濃川を見てきました。信濃川は長野県・新潟県を流れる日本一長い川で、長野県では千曲川と名称が変わります。そんな長~い信濃川ですが、今回は新潟県加茂市周辺を見てきました。越後平野を北向きに流れるあたりで、下流部に該当…

2015GW!畑作業!

今年もGWがやってきました!!この時期は気候もよく、本当に出かけたい気分になりますね。でも、観光地に行くと渋滞が・・・。そんなわけで、GWの序盤は畑作業にとりかかりました。 畑は近所の友人のおじいさんからお借りしています。しかも、畝まで丁寧につく…