身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ステイホーム週間前半(2020.4.26)

今年のGWはコロナの影響でステイホーム週間となってしまいましたね。ただ、我が家の近年のGWは日帰り1日出かけるぐらいだったので、まあ、それほど大きな変化はありません。とは言っても、ここまで外出しないことはなかったので、非常事態であることは間違い…

春といえば黄色の花-313.ヤブヘビイチゴ-

春は黄色の花が多い季節です。そんな黄色の花の中でヘビイチゴの仲間は皆似たような花をつけるので、慣れるまでは識別が難しいグループです。人里近くでよく見かける仲間としては、このヤブヘビイチゴの他に、ヘビイチゴとオヘビイチゴがあげられます。 岐阜…

奥ゆかしく踊る-312.オドリコソウ-

3密を避けつつも外に出たい…という本能的欲求のせいか、最近河川敷の堤防を歩いたり走ったりしている人をよく見かけます。散歩にはいい季節ですしね。 岐阜県関市にて(4月11日)。産地等記載無いものは撮影場所・撮影日同じです。 花が大きいので近づくと派…

変なお名前-311.フラサバソウ-

フラサバソウという名前には不思議な響きがあると思いませんか? 愛知県名古屋市にて(4月6日)。産地記載ないもの撮影場所・撮影日同じです。 「ソウ」は「草」ということだとわかりますが、「フラサバとは何?」と誰もが首をかしげるでしょう。 このように…

全国緊急事態宣言がでちまった~

とうとう出てしまいましたね~、全国緊急事態宣言!都道府県をまたいで人が移動することを絶対に避けるようにとのことです…。 今日までのところ現場の中止や延期といった話は聞こえてきませんが、今後どうなるか、ちょっと心配です。普通に都道府県またぐの…

津保川百年橋付近-(岐阜県関市)-

私のランニングコースに津保川という川があります。津保川は長良川の支流で、関市上之保周辺が水源となり、関市と岐阜市の境界付近で長良川に合流します。 4月12日の写真なので、今は桜は殆ど終わりかけです。 百年橋は岐阜県立博物館のある百年公園に続く橋…

畑の様子(2020.4.11)

畑は夏野菜の準備で耕うんが始まりました。先週末は草むしりをしたので、ちょっとすっきりしています。 うちの苗は、この前のブログ(3月22日)とあまり変化がありませんが、成長の早かったおじいさんの玉ねぎは一部が収穫できそうな状態に成長していました…

かなり適当なお名前-310.カスマグサ-

カスマグサという名前を最初に聞いた時、「変な名前だな~」と思いました。 岐阜県羽島市にて(4月4日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 花は小さいですが、よく見るとマメ科に特徴的な形をしています。 姿を見れば、「あ~、マメ科の植物なんだ」とすぐ…

コロナウィルスの影響はどこまで続くのか…

コロナウィルスの感染者数が増え続けています。私の住む関市でも数日前にお一人感染したようです。緊急事態宣言も4月7日に流行地域で発令されるようですね…。本当に早く収束して、日常の暮らしが戻ることを願います。 年始に武漢で大流行の時は、正直対岸の…

牧野富太郎先生の好きな花-309.バイカオウレン-

バイカオウレンは早春に白い可憐な花を咲かせる植物です。四国地方の暖地では2月下旬には咲き始め、岐阜県南部の山では3月下旬~4月上旬に咲きます。今年は暖冬だったので、いつもより早く咲いているかもしれません。 岐阜県養老町にて(4月20日)。下の写真も…

野生のチューリップ-308.アマナ-

春の花壇を彩るチューリップ、きれいですね~。チューリップといえば園芸植物の代表みたいな花ですが、なんと日本に野生のチューリップがあるのです! 滋賀県米原市にて(4月28日)。産地記載ないものは全て同じ撮影日・撮影場所。 野生のチューリップの名前…