身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

落葉広葉樹林(山地)の木

有名だけどあまり見ない木-346.カシワ-

少し季節外れですが柏餅は皆さんご存じですよね。柏(カシワ)の葉に包まれたあんこの入ったおもちですね。おもちを包んでいるぐらいだからカシワもどこにでもある木と思っていませんか?実はカシワは産地限定の木といってよいと思います(私見です)。 北海…

クリスマスの木といえば…-295.モミ-

うちの近所の小学校でも、毎年冬になると(12月だけだったか?)、駐車場の大きな針葉樹に電飾を飾りつけ、クリスマス気分を盛り上げています。ちなみにその針葉樹はモミではなく、ヒマラヤスギです。みんなあの木をモミの木と思っているのかな…? 福島県い…

春を彩るツツジの仲間-274.ヤマツツジ-

ヤマツツジは野生のツツジの仲間では最も普通の種類と言ってもよいと思います。ツツジの仲間は赤色系統の花をつけるものが多いですが、ヤマツツジは朱色に近い赤色の花をつけ、この色彩は大きな特徴と言えます。 岐阜県各務原市にて(4月8日)。この地域では最…

梅雨に似合う花-244.コアジサイ-

今年の入梅は平年より早いようです。各地のアジサイは喜んでいることでしょう。アジサイの仲間は梅雨時を華やかに彩りますが、コアジサイはちょっと地味なアジサイです。 愛知県新城市にて(6月3日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 個々の花序は小さいが…

覚えておきたい落葉高木-226.ミズナラ-

覚えておきたい落葉高木のベスト3に入る樹種と言ってもよいのが、このミズナラ。個人的には、残り2種は、ブナとコナラです。 初夏のミズナラ。やわらかな黄緑色がとてもきれい。北海道ニセコ町にて(6月14日)。 夏をすぎるとだいぶ色が濃くなり、葉も硬くな…

丹沢で出会った植物-153.ミヤマイボタ-

稜線上を歩いているととてもよい香りがしてきました。足元に白い小さな花が多数落ちています。ふと付近をみまわすとミヤマイボタの花が満開でした。 神奈川県清川村にて(7月14日)。下向いて歩いていても香りで存在に気づきます。 撮影日・撮影場所は上に同…

梅雨に似合う花-143.エゾアジサイ-

アジサイと言えば青色系統の花がポピュラーですよね。ヤマアジサイの花の青色の変種がエゾアジサイです。色がついている分だけ、こちらの方が、ヤマアジサイよりも華やかですね。 岐阜県郡上市にて(7月3日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 やはり、ア…

梅雨に似合う花-142.ヤマアジサイ-

河川堤防の植物は小休止して、梅雨の時期にピッタリの植物を紹介したいと思います。筆が遅いので、梅雨が明ける前にどれだけ紹介できるか微妙ですが、梅雨の代表選手といえばアジサイでしょう。薄暗い梅雨時の山や林縁にひっそりと咲くのがヤマアジサイです…

覚えておきたい落葉高木-118.イヌブナ-

この前にブナを紹介したので、類似種のイヌブナを紹介したいと思います。 根元付近の葉。神奈川県山北町にて(8月7日)。以下、撮影場所・撮影日同じです。 イヌブナはブナ科ブナ属の落葉高木(らくようこうぼく:冬に葉が落ちる木。高さの決まりはないです…

覚えておきたい落葉高木-117.ブナ-

木の写真撮るのって難しいですね。特に高木は大きすぎてなかなかうまく撮れないし、花も遠いし…。うまく撮影はできなかったのですが、昨年、意識して撮影した高木を少し紹介したいと思います。まずは、ブナです。 橋から撮影。実がなっています。樹冠の葉は…