身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単に見分けられるシダ-232.クマワラビ-

「クマワラビが簡単に見分けられるシダなのか!」と問われると、厳密に言えば簡単ではないのかもしれません。 愛知県設楽町にて(5月17日)。今の時期(冬場)だと、かなりボロボロだと思います。 というのは、この仲間は雑種をつくることが多く、クマワラビと…

簡単に見分けられるシダ-231.ヒメノキシノブ-

今年は日本海側の地域は雪が多く、春の訪れは遅そうですね。私の住む岐阜県南部はあまり雪が降らず、その点では楽ですが・・・、今年は寒いです。この時期は植物観察に出かけようという気分にはなりませんが、こんな時期でもわかりやすい植物をいくつか紹介しま…

トゲのある植物-230.ハマナス-

トゲのある植物の代表格であるバラの仲間から、もう1種、ハマナスを紹介します。 青森県八戸市にて(6月7日)。花だけの写真を見ると園芸種みたいにきれい。 ハマナスはその名の通り浜辺の砂地に生育し、特に寒冷地の海岸付近に多いです。北海道の各地の原生…

トゲのある植物-229.トゲミノキツネノボタン-

この植物はどこにトゲがあるでしょうか?名前を見ればわかりますよね~。 東京都世田谷区にて(5月23日)。あまり茎が立ち上がらない個体でした。 トゲミノキツネノボタンということですから、実にトゲがあるのです。 愛知県田原市にて(4月25日)。すごいト…

白銀サンタ

新潟駅 子供:★★★おいしい 大人:★★★おいしい 冬に仕事で出かけるのは久しぶり。冬っぽいお土産をチョイス。菓子の形が、ちょっと不細工。雪ダルマをイメージしたのだろうが、なんとも…。でも、味はおいしかった。中においしいものが入ってました😄

トゲのある植物-228.ノイバラ-

先日は節分でしたね。豆をまいて、ヒイラギイワシを窓辺に置きましたか?鬼はヒイラギのトゲが苦手みたいですが、私もトゲのある植物には毎年泣かされています。節分→オニ→トゲつながりで、トゲのある植物を紹介します。トゲのある植物の代表格といえば、ノ…

植生図の凡例の決め方(その2:環境省さんを例として)

見ていない植生の凡例をどう決めるか? 殆ど目視確認できない環境省の植生図を例にみてみます。 環境省の植生図では、凡例は環境省の作成した群落区分から選択するのが基本です(新規に加えてもよい)。これは凡例が調査者の主観で乱立するのを防ぐにはよい…

ひいらぎいわし2018

今年も節分にひいらぎいわしをつくりました。 今年はいつもより棘が多め。これで鬼も退散です

植生図の凡例の決め方(その1)

以前、植生図の精度について書きましたが、今回は凡例について。 当然ながら植生図の凡例は非常に重要です。これが間違っていたら元も子もありません。 環境省、国土交通省などの公共機関が発注するような植生図は、凡例の決め方にルールがありますが、それ…