身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

亜高山・寒冷な樹林の草

2019年の出会いベスト5(第2位)-300.アカンスゲ-

紛らわしい名前の植物が続きます。第2位はアカンスゲです。 北海道釧路市にて(6月13日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 アカンスゲの名前は、多分北海道の阿寒湖に由来するのだと思います。分布は北海道だけではなく、本州の東北~中部地方の亜高山帯…

2019年の出会いベスト5(第3位)-299.アカスゲ-

北海道の植物が続きます。第3位はアカスゲです。 北海道釧路市にて(6月13日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 花序は葉より長いのですが、雌小穂が貧弱なので花茎が目立ちません。 アカスゲは過去に一度出会っているのですが、時期が悪く実の無い状態で…

2018年の出会いベスト5-259.キンセイラン-

2018年は中部地方以東にでかける機会が多い年でした。ただ、夏場以降は仕事が忙しく、高い山に登る機会のなかった年でもありました。それでも今までに見たことがない植物にも出会え、今年もよい一年でした。年末恒例のベスト5、今年の第5位はキンセイラン~…

2015年一番印象に残った植物-100.シテンクモキリ-

2015年もあと少しで終わりです。今年も初めて出会った植物がいくつもありました。そんな中で、一番印象に残った植物を紹介したいと思います。シテンクモキリソウです。 北海道稚内市にて(7月15日)。以下、撮影場所・撮影日同じです。 花も地味で、植物体も…

青森県で出会った植物-66.ズダヤクシュ-

岐阜県では冷温帯から亜高山帯の高標高で見ることが多いズダヤクシュです。 青森県横浜町(5月21日)にて。以下、撮影日・撮影場所は同じです。 この写真を撮影した場所は標高200-300mなので、岐阜県在住の私からすればかなり驚きの低標高です。青森の緯度の…