身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2016GW!畑作業!

GW恒例の畑作業です! 今回は、タマネギさんが植わっている畑とは別な畑を貸していただくことになりました。昨年のミニトマトは実がなる頃に突然枯れてしまい、連作障害では?と思っていたので、うれしい限りです。何がうれしいって?ようは、私が作れて、か…

畑の雑草-132.スズメノエンドウ-

とても可愛らしい豆を実らせるのが、このスズメノエンドウです。豆が可愛いので、畑の端に生えているやつは、先日の草むしりの際、抜かずに残してきました。 岐阜県関市にて(4月24日)。以下、撮影場所・撮影日同じです。 かわいい豆がなっています。 スズ…

USBデジタル顕微鏡

USBでパソコンにつないで見るデジタル顕微鏡(300~500倍)が便利という話を聞きました。しかも、値段が手ごろで\6,000ぐらいのでも結構使えるとのことでした。その時は、PCに写る画像を見せてもらい、「へ~。すご~い。これで\6,000程度なら買いだな~」と…

畑の雑草-131.コハコベ-

春の七草で紹介したハコベですが、この時期になると種子が熟すので、種類を見極めることができます。私が借りている畑にはえていたのは、やはりコハコベでした。 岐阜県関市にて(4月17日)。直径5-7mm程度の小さな花だけど多数咲きます。 コハコベはナデシ…

畑の除草(2016.4.24)

朝から畑の草抜きに出かけました。 春先咲いていた梅の木が実をつけていました。もう小梅ぐらいの大きさです。ちょっと実が多すぎる気もしますが、小梅ならいいのかな?春はあっという間です。 畑の雑草も春咲きのものはだいぶ終わりに近づいてます。繁茂し…

畑の雑草-130.タチイヌノフグリ-

借りている畑で春先に咲いている植物を紹介します。私の住んでいるところは田舎町ですが、畑の雑草達は、多分、都会と変わらないでしょう。インターナショナルな感じで、外来種がだいぶ幅を利かせています。紹介するのは外来種のタチイヌノフグリです。 岐阜…

どっちなんだ~?-129.ミズタネツケバナ-

この前の記事で、タネツケバナかオオバタネツケバナかよくわからない植物があると書きました。それが、今回紹介するミズタネツケバナです。 岐阜県関市にて(4月7日)。タネツケバナかオオバタネツケバナか迷います。 今回は、殆ど写真がなかったので、標本…

書庫変更

過去に掲載した植物が探しづらかったので、書庫を変更しました。書庫を分類群別にしている方が、結構いらっしゃったので、生育環境別に植物を集めてみました。まだ掲載種が少ないので、だいぶ探しやすくなりました!ついでに、背景やプロフィール画像も替え…

畑の雑草(2016.4.17)

4月上旬の週末はいろいろと行事が重なり、畑に行くのがご無沙汰となっていました。なんと、3週間も畑を見ていませんでした…。 この日の午前中は、この時期としては珍しいくらいの嵐のような雨で、今日も畑は行けないか…と思っていましたが、午後には雨があが…

ハードディスクがおしゃかに・・・

調子悪くなったPCが帰ってきました。最悪の結果で、結局ハードディスクの交換となりました。仕事のファイルはバックアップをとったりしていたのですが、個人的な写真等はバックアップを取り忘れていたようです…。写真や標本データが消失しました まめにバッ…

PC不調→入院

今朝から、PCの調子が悪く、一人でいじっていたら立ち上がらなくなってしまいました…。お世話になっている修理屋さんに来てもらったところ、想定している対処法でうまくいけば治りますが、最悪は再セットアップになるかもとのこと…。 年度末の忙しい時ではな…

改訂新版・日本の野生植物2を購入

改訂新版・日本の野生植物2(平凡社)を購入しました。イネ科、ケシ科、キンポウゲ科、ユキノシタ科、イラクサ科などが掲載されてます。1巻同様、写真はほぼ全て新しくなっているようです。イネ科は、新しい種がだいぶ増えています。私の好きなPoa属なんかだ…

これも難しいかな?-128.オオバタネツケバナ-&-24.タネツケバナ-

こんどはタネツケバナに似た外来種ではなく、在来種のオオバタネツケバナを紹介します。 渓流沿いの水辺に生育する大型の個体。愛知県設楽町にて(5月8日)。 名前のとおり、全体大型になり、茎も太くがっしりした感じです。 オオバタネツケバナはアブラナ科…

注意して見て!-127.ミチタネツケバナ-&-24.タネツケバナ-

身近な在来種にそっくりな外来種をもう1種紹介します。 まずは、在来種のタネツケバナです。 春先の早い時期の大型株。こ時期は花も大きく目立ちます。岐阜県関市にて(3月26日) 少し遅い時期の小型株。容姿を観察すにはこのくらいがベスト。岐阜県関市にて…

沼津港深海水族館

今週末は、所要で関東方面に家族ででかけました。そんなわけで、畑の記録はお休みです。かわりに、家族サービスででかけた沼津港深海水族館を紹介します。 この水族館はその名のとおり、静岡県の沼津港にあり、深海魚専門の水族館です。 ネットで事前情報を…

注意して見て!-125.ヤエムグラ-&-126.シラホシムグラ-

みなさんヤエムグラという植物はご存知でしょうか。春から夏にかけて藪でよく目にするトゲのある植物です。写真を見れば、「あーこれなら知っている」という人も多いと思います。 ヤエムグラは草むらや藪で群生します。茨城県常総市にて(5月10日)。 茎は華…