身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

畑の様子(2021.1.26)

春の七草摘み以来の畑です。だいぶ久しぶりです。 この日はだいぶ暖かかったですが、この冬は大雪にはならないものの既にうっすらと積もった日が合計で3日ほどありました。この日みたいな暖かさがやってくると、「あれ、この冬は寒かったのかな?」と思って…

濃厚キャラメルクリームのレーズンサンド

太田強戸PA(群馬県太田市) 子供:★★おいしい 大人:★★おいしい それほどキャラメル味は強く感じなかったですが、結構おいしかったです。PAで押しの商品だっただけはあります。ただ、レーズンサンドを食べるとどうしてもマルセイバターサンドを思い浮かべて…

乾燥した樹林に多い木-348.ソヨゴ-

ソヨゴはうちの近所の山ではよく見かける木ですが、関東地方で調査していた若い頃は殆ど見ることがなかった木です。 岡山県美作市にて(3月3日)。以下、産地記載ないものは撮影場所・撮影日同じです。 ソヨゴは乾燥した樹林に生育することが多く、尾根や西向…

桃とは全然違うけど…-347.ヤマモモ-

栽培されている果物の原種という訳では無いけど、市販の果物と同じような実をつける野生の植物を、ブドウに対してヤマブドウ、梨に対してヤマナシ、柿に対してヤマガキ(種としては同じ)なんて名付けたりしますね。それではヤマモモは桃の原種でしょうか? …

なんか老けたな…(2021.1.13)

毎日顔を洗ったり、風呂に入ったりするので、自分の体はさらっと眺めているものです。ただ、毎日見ているから、体の変化というのはなかなか自分では気づかず、他人から「痩せたね~」とか「少し太った?」とか指摘され、改めて体重計や鏡を見て「本当だ…」と…

有名だけどあまり見ない木-346.カシワ-

少し季節外れですが柏餅は皆さんご存じですよね。柏(カシワ)の葉に包まれたあんこの入ったおもちですね。おもちを包んでいるぐらいだからカシワもどこにでもある木と思っていませんか?実はカシワは産地限定の木といってよいと思います(私見です)。 北海…

覚えておきたい常緑高木-345.アラカシ-

どんぐりのなる木というと私は関東育ちのせいか、コナラやミズナラといった落葉広葉樹を思い浮かべます。一方で関東以西の暖地に多い常緑広葉樹のカシの木の仲間もどんぐりがなります。やっぱり、四国・九州の人達はどんぐりの木といったらカシの仲間を思い…

畑の様子と七草摘み(2021.1.4)

元日に積もった雪もすっかりとけてしまいました。雪があったら七草摘みに行けないな~と思っていたのでよかったです。今年初の畑訪問となりました。 畑の玉ねぎは順調に生育しているようでした。雑草の生育状況も去年とあまり変わりない感じです。今年は少し…

お正月の木-344.アリドオシ

正月飾りには常緑の葉に赤い実をつける、ナンテン、マンリョウ、センリョウなどがよく使われますね。私は知りませんでしたが、今回紹介するアリドオシも縁起物の植物とされているようです。 三重県熊野市にて(12月12日)。赤い実がついているのですがわかり…

雪の正月(2021.1.1)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 元日8時頃の東の空。今年は初日の出は見えませんでした。 今年は珍しく雪の正月となりました。県内で初日の出が拝めたところはあったのでしょうか?昨日の夕方から降り続き、10数cmの積雪…