身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

畑の様子(2019.4.29)

そろそろ夏野菜の植え付けの時期です。夏野菜植え付け箇所の確認を兼ねて畑の様子を見に行きました。玉ねぎは前回順調だったので、問題ないでしょうと思いきや…。 なんと2つの玉ねぎにネギ坊主がついているではありませんか!玉ねぎ栽培の初年度はだいぶネギ…

養老山-(岐阜県養老町)-

息子の練習試合の送迎で大垣に行きました。練習試合を見ていてもしょうがないので、近所の養老山に登ることにしました。しかし、迎えの時間までに戻る必要があるので、往復で3時間以内で下山しなければなりません。今回は、私には珍しいスピード登山となりま…

柏屋 薄皮饅頭

郡山駅(福島県郡山市) 子供:★~★★ふつうかおいしい 大人:★★おいしい 今回はつぶあんを購入。あんこ好きにはたまらないけど、あんこが多いだけに、あんこがそれほど好きではない子供には低評価となりそう。個人的には大好きです❗

これは雑草かな?-273.ミドリハコベ-

春の七草の「ハコベ」はコハコベとこのミドリハコベを区別せずに指しています。 岐阜県関市にて(4月13日)。耕作地ではなく河川敷の竹林林縁に生育。 皆さん「ハコベ」というと、どこにでもはえる雑草のようなイメージを持ちますよネ。私が春の七草で採集する…

春一番に咲くセリの仲間-272.セントウソウ-

セリの仲間の植物は夏以降に花を咲かせるものが多いですが、セントウソウは春早い時期に開花します。セントウソウが厳密に春一番に咲くセリ科植物かどうかは確認していませんが、私のイメージでは春一番です。 岐阜県関市にて(4月13日)。関市のものは全て撮…

畑の様子(2019.4.13)

ほぼ1カ月ぶりの畑記事の更新です。玉ねぎはだいぶ大きくなりました! 隣の畝のおじいさんの玉ねぎと比べてもそれほど遜色ない感じです。うちの玉ねぎは後から追い上げるタイプなんですね(そんな馬みたいな玉ねぎがあるのか…)。 夏野菜の植え付けの準備も…

春は山菜!-271.イタドリ-

イタドリを山菜として紹介すると、「え~、イタドリって食べるんだ~」と思う方もいらっしゃるかもしれません。実は私も食べたことがなく、そんなにメジャーな山菜ではないと思っていました。ところが西日本では結構メジャーな山菜で、高知県では代表的な山…

諏訪大社の社寺林 その2-上社他(諏訪市・茅野市・岡谷市)-

諏訪大社上社本宮は諏訪湖の南東側の山際にあります。本宮の社寺林は他のお宮と異なり背後の山林と連続していて樹林としては最も立派です。 本宮の社寺林。赤茶色の針葉樹がスギ、緑色の濃い背の高い針葉樹がモミやバラモミ。中央の葉の少ない針葉樹がサワラ…

諏訪大社の社寺林 その1-下社(下諏訪町)-

諏訪湖の湖岸周辺にある諏訪大社は日本でも指折りの歴史の長さを誇る神社で、日本全国にある諏訪神社の総本山です。また、神社の周囲に4本の御柱と呼ばれる大木の柱を建てる点が珍しく、その御柱を運び出す御柱祭は日本三大奇祭のひとつとされているようです…

簡単に見分けられるシダ-270.トラノオシダ-

新年度最初に紹介するのはトラノオシダです。春とは全く無関係な植物ですが、先日撮影してきたので紹介します。 岐阜県関市にて(3月22日)。石垣の隙間に群生しています。以下、撮影日撮影場所同じ。 自宅の庭にはえてきた個体。高さ10cm程度の小型の個体です…