身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

畑の様子と補植(2020.6.27-29)

今年は夏野菜もどうもよくありません。 手前のミニトマトと奥のオクラの成長はよいですが、ミニトマト1本とピーマン2本が枯れてしまいました。生存率5割です…。 先週以前に枯れていたものは、21日頃に落花生を変わりに補植しました。ミニトマトの大苗も売っ…

もう少し華やかだったら-321.コナスビ-

個人的にはきれいな花だと思うのですが、コナスビはあまり認知されていないような気がします。名前も可愛らしくて、いいんですけどね。 岐阜県飛騨市にて(6月23日)。以下、撮影場所が同じものは撮影日一緒です。 コナスビは花のアップだけ見ると美しいので…

古見屋の田舎羊羹

上月PA(兵庫県佐用町)子供:★★おいしい大人:★★おいしい一見してちょっと変わった羊羹です。表面は砂糖の結晶という感じでカチカチに硬くなっています。切ると羊羹ですが、普通の羊羹に比べると硬いかな。砂糖の塊みたいな雰囲気ですが、これが実にさっぱ…

ぶどう袋掛け(2020.6.15-17)

つゆの気持ちよい晴れ間が続きました。この日は珍しく近所の通いの現場でした。通いの現場であれば、ギリギリまで寝ていたいところですが、悲しいかな年をとると日の出とともに起きてしまったりもします。早起きは三文の得ということで、朝少しの時間と、早…

ダニにやられた~

春から初夏にかけては調査が一番楽しい季節です。気温もほどほどで(最近は暑い日もありますが…)、蚊も少なく、植物もまだそれほど伸びていないので、珍品を探しにどこでも入っていけそうな気分になります。 でも、この時期最も注意しないといけないのがダ…

花と香りが楽しめる-320.テイカカズラ-

山道を歩いているとフワッと華やかな香りが一瞬しました。ふと視線を斜め前方に向けるとテイカカズラが満開の時期を迎えていました。私はあまり匂いに敏感ではないのですが、テイカカズラの香りには気付きます。 岐阜県土岐市にて(5月29日)。産地記載ない…

マイヤーレモン ラングドシャ

市内のお土産屋(三重県尾鷲市)子供:★ふつう大人:★ふつう三重県南部では「マイヤーレモン」を押しているようですね。三重県限定品ということで、またしても購入。標準的なお菓子のため、他の製品との差別化が難しいですね。次はマイヤーレモンそのものを…

畑の様子(2020.6.6-7)

玉ねぎ畑はなんとも言えない状況になってきました。 とうが立っているものもあれば、まだ収穫サインが出ていないものもあり、まとまりがありません。隣のおじいさんの畝もとう立ちしたものが多く、全て掘り上げてしまったようです。うちも全部掘り上げてしま…

銀色に輝く穂-319.チガヤ-

イネ科の植物の花(穂)というと観賞価値の無さそうなものが多いですが、きれいなものも結構あります。最も有名なのは中秋の名月に飾るススキだと思いますが、チガヤの穂も負けずに美しいので覚えておきたい植物です。 三重県多気町にて(5月19日)。以下、…

ぶどう摘果と剪定(2020.5.31)

5月上旬にぶどうの芽欠きを行いましたが、それでもだいぶつるが伸びてきました。一部では葉が「密です」といった感じになってきました。現場に行っている間にぶどうの花も終わり、摘果も必要ですね。 この日は午後から雨ということだったので、雨が降る前に…