身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

標本同定終了、ホッと一息

現場が続くと、なかなか内業が手につきません。そのため、夏~秋の現場で採取した標本が調べられることなく、どんどん山積みに・・・。これが無言のプレッシャーになるんですよね・・・。11月上旬に現場を強制終了し、たまった標本の同定に取り掛かりました。その他…

いきなり現れたオオバナイトタヌキモ

先日、少し用事があって、岐阜県博物館に出かけました。11月下旬というのに暖かいですね。気候がよかったので、車は一番下の駐車場に止め、歩いて博物館に行くことにしました。よく通る道なので、これといった気になる植物はありません・・・。 ん!?、博物館に…

平地の秋の花-91.ユウガギク-

ユウガギクはいかにも野菊らしい菊です。花弁のような舌状花(ぜつじょうか)は、白または薄い紫色を帯びることが多いです。 茎は上部で分枝し、多数の花をつける。青森県八戸市(9月2日)にて。以下同じです。 花付きがよく、群生することも多いので、野原に…

平地の秋の花-90.キクイモ-

キクイモというと栽培植物をイメージする方も多いと思います。地下のイモを味噌漬けなどにすると意外とおいしいので、食べたことがある方も多いと思います。 東京都八王子市にて(10月18日) もともとは栽培植物として導入されたようですが、今では中下流域…

平地の秋の花-89.セイタカアワダチソウ-

これは誰でもご存知の花かもしれません。セイタカアワダチソウです。 日本全国で見られます。神奈川県川崎市にて(10月13日)。 蜜源植物にもなるので、蜂達もかなりやってきます。三重県津市にて(10月30日)。 秋の河川敷を黄色に彩り、遠目に見るときれいで…

三重県 櫛田川

今年仕事で最後に訪れた場所が櫛田川です。櫛田川は三重県と奈良県の県境にある高見山を水源として、三重県の中央付近を西から東へ流れる河川です。今回は、河口から20km以内のあたりをぶらぶらと見てきました。 撮影日は11月11日。以下全て同じです。 今回…

今年の現場仕事も無事終了

今年の現場仕事が今週で終了しました。事故や怪我もなく、無事に終了できてよかったな~。おかげさまで、今年も忙しかったな~と思って、現場稼動日数を見てみたら、100日ちょいでした・・・。なんか、例年よりも少ない・・・。よく見ると4月と6月に殆ど現場に出てい…

平地の秋の花-88.コセンダングサ-

秋のひっつき虫(服にくっつく種)の代表、コセンダングサです。 三重県多気町にて(11月11日)。以下、撮影場所・撮影日同じ。 花と若い種子。子供の頃、若い種子を友達に投げっこして遊びました。 種子は“かえし”のついた棘を持ち、それで服にひっかかりま…

晩秋の畑

今週はパソコンを現場に持参しなかったため、記事の更新に間があいてしまいました。現場仕事もそろそろ終わりですが、内業がたまっているので、記事の更新は今までぐらいの頻度かな~・・・。 先週の日曜日に、子供とタマネギの苗のうえつけをしました。 このく…