身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

葛もち(濃茶・黒豆)

紀北PA(三重県北牟婁郡紀北町)子供:★★おいしい大人:★★★すごくおいしい葛もちと言いつつ、実際には別な澱粉を使用していたりすることはよくあると思います。クズ100%から出来ていたら、材料費が多分高くなるので、私のおみやげ代では購入できないでしょう…

紫色の菜の花-307.ショカツサイ-

ショカツサイとは聞きなれない名前ですが、なかなかきれいな花で、かつ群生することもあるので、見たことがある方も多いと思います。 岐阜県関市にて(3月22日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 花を近くから見れば、アブラナ科なのが一目瞭然! ショカ…

畑の様子(2020.3.22)

数日前に山のヤマザクラが開花しました。今日見た感じだと5分咲きぐらいでしょうか。恐ろしく早いです。まだ咲いていないソメイヨシノもあるのに…。暖冬だと開花時期にもばらつきが出てしまうのかもしれませんね。 畑も春満開になりました。玉ネギは季節感が…

簡単そうで奥が深いシダ-306.ベニシダ-

まだ春の植物が撮影できていないので、その合間にシダ植物を紹介したいと思います。シダ植物はあまり得意では無いので、あくまで個人的な感覚です。今回紹介するのはベニシダです。 三重県紀北町にて(2月21日)。典型的な形の個体だと思います。 三重県鈴鹿…

廣榮堂本店 きびだんご

道の駅 彩菜茶屋(岡山県美作市)子供:★★★すごくおいしい大人:★★おいしいきびだんごの主原料はイネ科のキビかと思っていたら、そうではないんですね(原材料にキビは入っていない)。昔はキビが使われたこともあったのかもしれませんが、このご時世ではキ…

簡単に見分けられるシダ-305.マメヅタ-

マメヅタとは素晴らしい名前です。まさに名は体を表すです。 愛知県設楽町にて(11月14日)。道路脇のコンクリート壁一面に粒々がついている。 三重県尾鷲市にて(10月31日)。こちらは樹皮についている。以下、撮影日・撮影場所同じです。 谷沿いの湿った薄暗い…

毒のある木-304.アセビ-

アセビは早春の山を彩る花木ですが、有毒の植物としても知られています。 岐阜県養老町にて(4月20日)。産地記載無いものは撮影日・撮影場所同じです。 日当たりのよいところの個体は特に花付きがよい。 落葉樹の葉が芽吹く前の山では、青々とした緑色の葉…

畑の様子(2020.3.7)

畑にはちょくちょく出かけて草むしりをしていますが、写真撮影は1月ぶりです。 先月に比べるとだいぶ大きくなっていました!去年の同時期に比べてもだいぶ大きい感じです。今年は暖冬のせいか、成長はかなり早い感じです。おじいさんの畝の玉ねぎの中には、…

覚えておきたい常緑高木-303.ウバメガシ-

焼き鳥屋に入って「焼き鳥は炭火焼きがいいよね~」「炭は紀州の備長炭に限るね~」なんておっしゃっている方々いませんか?ところで備長炭の原料の木の名前分かりますか? 三重県尾鷲市にて(2月21日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 この木なんですけ…

マイヤーレモン ブッセ

道の駅 海山(三重県紀北町)子供:★★おいしい大人:★ふつうきれいな包装と三重県限定品に惹かれて購入。ブッセは好きですが、味は想像でき、たいてい食後に「まあ、こんなもんだよね~」と思ってしまいます。このお菓子、クリームは結構美味しいのですが、…