身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

地元で撮影した植物-176.コジュズスゲ-

コジュズスゲはビチャビチャした湿地に生育します。この場所は放棄水田で、ところによっては膝ぐらいまでズボッといってしまうようなところです。 岐阜県関市にて(4月30日)。撮影場所・撮影日はことわりがない場合同じです。 葉がわさわさ茂っていて見づら…

ブライアン・アダムス武道館ライブ

24日にブライアン・アダムスの武道館公演に行ってきました❗久々のライブで、叫んできました❗ 今回も、素晴らしいライブで、観客とアットホームな雰囲気がよかったです。それでいて、約2時間ちょい、約30曲歌い上げ、その歌唱力には、プロ魂を感じました。 …

イトタヌキモ→オオバナイトタヌキモでした!

岐阜県博物館の公園の池にはえていたイトタヌキモはオオバナイトタヌキモと判明しました!ブログタイトル、本文一部修正し、後日談追加しました(ココ)。 どうしてわかったかというと、このオオバナイトタヌキモの記事が、下記の論文に付記として掲載されて…

地元で撮影した植物-175.クサスゲ-

「クサスゲなんてあんまり身近な植物じゃないなー」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、うちの近所ではとても身近な植物です。近所の山の谷に入ると、たくさん生育しています。近所に山がある時点で、住んでいるところが街ではないことがわかります(…

ブログ掲載種のリスト

ぼちぼちですが、ブログで紹介した植物が増えてきました。 ついつい目立つ花の写真を撮りがちで、既に紹介していたりということも・・・。 自分の覚書のためでもありますが、ブログに紹介した植物のエクセルリストを作成しました。 分類群順と植物名のアイウエ…

地元で撮影した植物-174.マメスゲ-

家の近所にマメスゲがあったのはうれしかったですね~。 岐阜県関市にて(4月30日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 この写真を見て、「えー、ただの草じゃん。こんなので、よく名前わかるねー」と思う方いらっしゃいますよね。少し植物に慣れた方なら、…

153.ミヤマイボタ&154.シロヨメナの写真追加

153.ミヤマイボタと154.シロヨメナの見分け方の写真が掲載し忘れていたので、写真追加しました。

かまくらで宴会?

この冬一番の寒波がやってきましたね。昨日の雪は全くの期待はずれで、午前中に消失。この日は、前日よりも冷え込み、この冬一番の積雪になりました。 でも、テレビで大騒ぎしていたほどには積もらず、積雪6-7cm程度。微妙な量です。さすがに三男も少し大人…

地元で撮影した植物-173.ケキツネノボタン-

筆が遅いため季節はずれとなって掲載の機会を失った植物が多々あります。そんな植物をネタの少ないこの時期に紹介したいと思います。「身近な自然」と言いながら、私から見て遠方の植物の紹介が多いので、まずは地元で撮影した植物たちから。ケキツネノボタ…

2017年酉年つながり-172.ノビネチドリ-

鳥にちなんだ名前ではスズメがよく使われますが、チドリ(千鳥)もそこそこ使われます。そんなチドリが名前につく植物で、比較的見やすいのが、このノビネチドリだと思います。 北海道稚内市にて(6月17日)。以下、撮影場所は同じです。 きれいな花ですが野…

東京 かさ音

駿河湾沼津SA 子供:★★★すごくおいしい 大人:★★おいしい 大人的には中のちょこが普通だけど、子供受けはよい。

春の七草 2017

毎年の行事、七草摘みです。今年は暦どおり、7日に行いました。三男もつきあってくれました 近所の水田の一部では土地改良工事の真っ最中。今年は取れるかな・・・。 最初に見つけたのはホトケノザ(コオニタビラコ)。これは近所でもあまり多くなく、いつも発…

2017年酉年つながり-171.シロバナカモメヅル-

2017年は酉年。昨年、鳥に関連する植物を撮影したかなーと思って写真を見返していたら、9種ほど撮影していました。適当に撮影しているのを考慮すれば、鳥と関連する植物の名前は結構多いことがうかがえます。昨年は既にミヤマツチトリモチ、スズメノエンドウ…

電子書籍の図鑑版

新年明けましておめでとうございます。本年もがんばって続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、昨年末に図鑑読み放題のサイトができたという情報が入ってきました(ココ)。いわゆる電子書籍の図鑑版という感じでしょうか。 おー…