身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

落葉広葉樹林(低地)の木

毒のある木-304.アセビ-

アセビは早春の山を彩る花木ですが、有毒の植物としても知られています。 岐阜県養老町にて(4月20日)。産地記載無いものは撮影日・撮影場所同じです。 日当たりのよいところの個体は特に花付きがよい。 落葉樹の葉が芽吹く前の山では、青々とした緑色の葉…

初夏を代表する花-276.フジ-

初夏に見頃を迎える花と言えば、フジですね~。新緑の山道をドライブしていると美しい花が目に飛び込んできます。野生状態でも藤棚並みに花をつける個体もあり、思わず見とれてしまいそうですが、運転中はよそ見をしないで下さいね。 三重県鈴鹿市にて(5月9…

覚えておきたい落葉高木-267.イヌシデ-

イヌシデがわかれば、だいぶ植物を見るのに慣れてきた感じではないでしょうか。私も調査をはじめた頃、イヌシデを識別するのにはだいぶ苦労しました。 静岡県川根本町にて(5月17日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 イヌシデはカバノキ科シデ属の落葉広…

覚えておきたい落葉高木-227.エノキ-

「川辺の木」と言えばヤナギの仲間をイメージする人が多いと思います。そんなイメージに是非、エノキも加えて下さい。 岐阜県岐阜市の長良川にて(10月31日)。水辺ではなく堤防に近い側に樹林をつくる。 近づくとかなり立派な樹林。近づくと15m以上はありそう…

夏の花木-207.クサギ-

夏休みも終わりましたね~。近所のクサギの撮影になんとか間に合いました。 岐阜県関市にて(8月27日)。ちょっと花付きの悪い個体でした。 残念ながら、花は終わりの時期で、あまりよい状態ではありませんでした。これでは、きれいな花かどうかよくわからん…

梅雨時の花-200.アカメガシワ-

アカメガシワはよく見る植物ですが、花はなかなか気づかないことが多いです。 岐阜県関市にて(7月1日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 気づかないというのは語弊があるかもしれません。気づいているけど、気にしないため、なんとなく記憶に残らない・・・…

覚えておきたい落葉高木-119.コナラ-

コナラはかなり身近な樹木だと思います。 群馬県長野原町にて(6月22日)。以下、撮影日・撮影場所同じ。 葉の色合いはかなり濃い緑色。常緑樹の色合いに近い。 特にカブトブシ、クワガタムシを取りに行ったことがある人なら、きっとご存知でしょう。私が小…