身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

秋の草

2020年の出会いベスト5(第3位)-341.キシュウナキリスゲ-

この植物も初見ではなく久々の再開です。第3位はキシュウナキリスゲです。 静岡県にて(10月16日)。シカの多い地域だけど食べられてなかった。よかった。 ただ、キシュウナキリスゲは毎回野外ではちゃんと認識できません。例えるなら街中や会場で顔見知りの…

ちょっと不気味な容姿-335.ツチアケビ-

晩秋の山を歩いていたら、少しギョッとするような植物を見つけました。ツチアケビです。 愛知県設楽町にて(11月19日)。果実の写真は撮影日・撮影場所同じです。 地中から突き出た茎に毒々しい赤い実がぶらさがっています。赤い実の大きさは大きなもので10c…

晩秋の花-334.リンドウ-

「11月中旬になると被写体となるようなきれいな花も少なくなってきたな~」と思って歩いていると、目の覚めるような空色の花が飛び込んできました。リンドウです。 愛知県設楽町にて(11月13日)。草刈り後の小型の個体。まだつぼみもある。 これはラッキー…

自宅庭の雑草も紅葉-333.ササガヤ-

どこから種子が紛れ込んだのかわかりませんが、我が家の庭にはササガヤという草が生育しています。 岐阜県関市にて(11月8日)。以下、全て撮影場所同じです。秋の写真は撮影日同じ。 ササガヤはイネ科ミヤマササガヤ属の一年草(いちねんそう:生育不適期を種…

秋のお彼岸の花-331.ヒガンバナ-

秋のお彼岸(今年は9月25日が彼岸明け)を過ぎたら急に涼しくなり、10月に入ってからは半袖短パンではちょっと肌寒いかもという感じになってきました。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言い当てています。そんな秋のお彼岸を代表する花と言えばヒガンバナです…

こんなところに…-330.ニラ-

自宅敷地の片隅にきれいな花が群生していました。いつの間に、こんな植物が!!何の花かわかりますか? 岐阜県関市にて(9月12日)。今回の話題の花は小さな白い花です。以下、産地は同じ。 敷地と道路の境界付近に群生していました。表層の土は砂礫です(8月3…

秋らしくなってきたかな-329.ゴマナ-

先週までは熱中症になるくらい暑かったですが、最近は日中耐えられる暑さになってきました。この日は少し標高の高い場所に行ったため、下界よりも秋らしい雰囲気になっており、ゴマナが満開の時期を迎えていました。 岐阜県高山市にて(9月2日)。以下、産地…

2019年の出会いベスト5(第4位)-298.エゾトウヒレン-

第4位はエゾトウヒレンです。別名はレブントウヒレンです。 北海道礼文町にて(8月24日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 エゾトウヒレンは礼文島で初めて出会った植物で、ガイドブック等ではレブントウヒレンと紹介されていることが多いようです。その…

出会うとうれしい植物-293.オケラ-

きれいな植物や珍しい植物に出会うと当然うれしくなりますが、それほどきれいでもなく、珍しくもないけど、出会うとうれしくなってしまう植物があります。私にとってはオケラがそんな植物です。 山形県川西町にて(10月20日)。オケラの写真は撮影場所・撮影…

湿地の代表種-292.ヨシ-

湿地を代表する植物と言ったら、ヨシですね。秋になると一面のヨシ原にススキやオギとは少し異なった穂をつけます。 東京都足立区にて(11月2日)。下の写真も同じ撮影場所・撮影日です。 背が高く群生する点ではススキやオギと似ていますが、穂は全然違いま…

河川敷の植物-291.オギ-

「河川敷の植物」と言われ真っ先に思い浮かぶ植物の一つが、このオギです。秋の河川敷を歩くとオギの穂がさわやかな風に揺れ、散歩にいい季節になったな~と思います。 東京都府中市にて(10月17日)。遠目には爽やかだけど中に入るのは大変です。 神奈川県…

グッドデザイン賞-286.ツリフネソウ-

秋に水辺の樹林内や林縁を歩いているとよく出会うのが、このツリフネソウ。いつ見ても、この花は素晴らしいと思います。河畔林などでは群生することもあり、そんな光景に出会うとラッキーだなーと感じます。 新潟県阿賀野市にて(10月12日)。河畔のヤナギ林…

おめでたい植物-283.キンミズヒキ-

ミズヒキよりもさらにおめでたいのがキンミズヒキです。ご祝儀をはずむ時に使う金色の水引をイメージしているようです。 愛知県長久手市にて(9月6日)。水引という感じではないですね…。 神奈川県南足柄市にて(8月27日)。花序だけ拡大して見ると結構きれい…

畑の様子(2018.11.10)

玉ねぎを植えて1週間がたちました。初期不良を確認しに畑へ。 今のところ全て生存していて、苗や植栽の仕方が悪いものはないような感じでした。昨年は初期段階で少し枯れていたので、今年はいい感じです。 それにしても暖かい日です。11月というのに薄手の長…

玉ねぎ植え付け(2018.11.3)

各所のホームセンターで玉ねぎの苗が並ぶこの時期。植え付けの季節がやってきました~。 今年で4年目になります 苗はいつも近所のホームセンターで買っていたのですが、苗が小さくヨレヨレで「ちょっと頼りないな~」、と思っていたので、今年はお店を変えて…

台風21号被害(2018.9.4)

先日の台風21号は風の強い台風でした。私の住む関市でも停電や、倒木等による通行止めといった情報が入ってきましたが、翌日にはだいぶ仮復旧したようです。関西地方はだいぶ被害が大きかったようですね。早い復旧を祈ります。 我が家付近も今までにないくら…

畑の様子(2018.9.1)

畑を管理してくださるおじいさんから、「そろそろ夏野菜終わりにするね~」と連絡がありました。というわけで、この日の収穫がこの夏最後になるかもしれません。 トマトとバジルの1苗はすでに終わって除去されていました。バジルは撤去される数日前にいくら…

ぶどう狩り(2018.9.1)

長期現場から帰ってきました~。そろそろぶどうの収穫時期かな~と思って覗いてみたら、いい感じじゃないですか~ あいにくの雨模様でしたが、ぶどう狩りを行いました。去年は最初の収穫が9月中旬だったので、半月ほど早いですね。今年の夏は晴れが続き(猛…

玉ねぎ植え付け(2017.11.5)

今年も玉ねぎ植え付けの時期がやってきました。 今年の収穫はかなりよかったので、昨年植えた苗と同じものを購入しました。普通の玉ねぎは「ネオアース」100本、紫玉ねぎは「くれない」50本です。 しかし、いつみてもこの苗は頼りないです・・・。購入が遅いか…

ぶどう狩り(2017.9.16)

今年は夏場の天候不順のせいか、我が家のぶどうも成長が遅れ気味です。昨年は8月下旬~9月上旬に収穫できたのですが、今年はまだ少し色がついていない感じです。 台風が近づいていることもあり、待ちきれずに3房ほど収穫してみました。 昨年と比べると、まだ…

ぶどう狩り(2016.9.11)

ミニトマトもピーマンも終わってしまったのに加え、仕事が忙しく、「畑ねた」もご無沙汰です。そんな中、8月下旬から食べごろを迎えたのが、庭のぶどうです。 記事にしなければと思いつつも、筆をとったこの日は、収穫も終わりの時期となってしまいました。 …

晩秋の畑

今週はパソコンを現場に持参しなかったため、記事の更新に間があいてしまいました。現場仕事もそろそろ終わりですが、内業がたまっているので、記事の更新は今までぐらいの頻度かな~・・・。 先週の日曜日に、子供とタマネギの苗のうえつけをしました。 このく…

東北の秋といえば芋煮でしょっ!?

今年のシルバーウィークは長かったですね。仕事の合間で休みがとれたので、福島県喜多方市在住の大学時代の友人宅に遊びに行きました。「何する?」ということになり、友人曰く、「この時期なら河原で芋煮でしょ!」 芋煮会と言えば、山形県が有名ですね。日…