身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

岐阜県多治見市 虎渓公園から永保寺庭園

土岐川沿いに虎渓山という小高い山(丘?)があります。中央自動車道の虎渓山PAのすぐ近くで、「虎渓山」という地名をご存知の方は多いと思います。この山に虎渓公園という公園があるようなので、昼休みに立ち寄ってみました。公園に着いてから知ったのです…

早春の植物-183.コセリバオウレン-

いろんな方のブログでネコノメソウの仲間の写真が紹介されていたので、私もネコノメソウの仲間を見に少し足を伸ばしてみました。残念ながら、目的のネコノメソウの仲間は殆ど咲いていませんでしたが(記事掲載頃は咲いていると思います)、満開の「今が旬」…

岐阜県土岐市・多治見市 土岐川(庄内川)

岐阜県の東濃地方を流れる土岐川を訪れました。土岐川は恵那市を水源として岐阜県、愛知県と流れて名古屋市で伊勢湾に注ぐ庄内川のことです。庄内川は岐阜県内では「土岐川」と呼ばれています。大きな河川では地方によって呼び名が変わることはよくあります…

岐阜県で撮影した植物-182.イワニガナ-

だいぶ暖かくなり、道端のタンポポも目立つようになってきました。既に近所の道端のタンポポは紹介しているので、タンポポに似た植物を紹介します。イワニガナです。 岐阜県高山市にて(6月3日)。下段の写真も撮影日・撮影場所同じです。 丸っこい小さな葉…

畑の様子(2017.3.12)

久々の畑の記事です。タマネギは概ね順調に生育しています。隣のおじいさんの畝のタマネギに比べると若干小さい気もしますが、生育状況に大きな違いはなさそうです。 ただ、今年は早い段階で枯れてしまった苗が10本以上ありました。最初からあまり元気じゃな…

日本植物分類学会第16回大会参加

先週末は日帰り(わずか5時間滞在)で日本植物分類学会の大会を見てきました。この時期は年度末の仕事や、青色申告等、なかなか忙しいのですが、今年はうまく終わらせることができました。会場も京都大学と比較的近いこともあり、日帰りで見に行ってきました…

岐阜県で撮影した植物-181.ウマノミツバ-

地元で撮影した植物の紹介も限界になったので、岐阜県内で撮影した植物を紹介します。ウマノミツバです。 岐阜県飛騨市にて(5月31日)。川沿いの明るい落葉広葉樹林で撮影。 花が目立たない植物なので、新緑の頃だとなかなか気付かないかも。 「ミツバ」と…

地元で撮影した植物-180.トウゲシバ-

シダ植物は苦手意識が強いのと、花がないことからあまり撮影しないのですが、冬場は撮影するものがないので、たまにシダ植物も撮影します。トウゲシバです。 岐阜県関市にて(2月12日)。解説の写真も同じ場所のものです。 苦手だから相手にしないというので…

岐阜大学

岐阜大学の卒業生ではありませんが、標本庫の利用等で、岐阜大学には大変お世話になっています。この日は岐阜県植物研究会の研修会を聞きに訪れました。 いつもお世話になっている教育学部棟は、プラネタリウムが目印です。 駐車場から教育学部棟までしかウ…

地元で撮影した植物-179.コミカンソウ-

これまた季節外れの草ですが、コミカンソウです。「ミカン」がまだ季節的に大丈夫か・・・、いや、もう「温州ミカン」も時期が終わっていますね。 岐阜県関市にて(8月7日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。 30cmに満たない小型の草ですが、一目見たら忘れな…