身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

仕事つぶやき

6月の現場が無かった・・・

この業界の植物調査は主に春季、夏季、秋季に実施されます。冬は植物が枯れてしまうことが多いので(沖縄などの南国は別です)、一般的には調査が計画されることは少なく、私の場合、冬場は主にデスクワークとなります。 さて、春季、夏季、秋季とは具体的に…

100円ショップのスマホ用マクロレンズ

年のはじめのNHKのニュースで、スマホにマクロレンズを取り付けて霜の結晶を撮影するのがはやっていると聞いた。「へぇ~結構きれいに撮れるんだ~」とびっくり。NHKのTVでは100円ショップのでも可能とは言っていたが、TVで使用されていたものが100円のレン…

青色申告、突貫工事終了!

青色申告の締め切りが近づいてきました。 自営業の人はこれが終わらないと落ち着かないですよね・・・。 締め切りにはまだ少し余裕がありましたが、週末の予定や平日の仕事の入りからこの週末以外は作業が困難ということで、急遽、部屋に缶詰で作業しました。 …

植生図の凡例の決め方(その2:環境省さんを例として)

見ていない植生の凡例をどう決めるか? 殆ど目視確認できない環境省の植生図を例にみてみます。 環境省の植生図では、凡例は環境省の作成した群落区分から選択するのが基本です(新規に加えてもよい)。これは凡例が調査者の主観で乱立するのを防ぐにはよい…

植生図の凡例の決め方(その1)

以前、植生図の精度について書きましたが、今回は凡例について。 当然ながら植生図の凡例は非常に重要です。これが間違っていたら元も子もありません。 環境省、国土交通省などの公共機関が発注するような植生図は、凡例の決め方にルールがありますが、それ…

おー痛っ!

新年から体がトラブル続きです・・・。 例年、オフシーズンはデスクワークが中心となるので、年が明けると自主トレーニングとして週に1-2回走り込みをしています。なんかプロ野球選手みたいでしょっ。 ところが元日の週の中ほど、朝起きて枕元の目覚ましをいじ…

2017年の仕事をふりかえって

今年最後の現場は12月15日、年間現場日数が約130日、仕事納めが12月28日。 結構遅くまで現場を入れたが、それほどハードな印象はなく、まあ、数字もそんなところだろうか。今年は、GPS端末をどこかに落として紛失したり、途中で愛車が動かなくなりレッカーで…

改訂新版 日本の野生植物を使ってみた!

今更の記事ですが、「改訂新版 日本の野生植物」が全巻そろいました そのため今年の標本同定は、昨年よりも楽だったような気がします。高価でしたが購入したかいがありました!やはり、精度の高い同定には図鑑の充実が欠かせませんね。 そんな素晴らしい「改…

とりあえず当初の現場が終了!

久々の投稿となってしまった・・・。 ようやく、当初予定されていた現場の日程が全て終了となりました。メチャクチャ忙しい時期を通り過ぎた感はあります。すっかり晩秋の雰囲気となってしまいましたが、秋の植物をボチボチとまた紹介していきたいと思いますの…

植生図調査は忙しいな~

毎度のことですが、10月は植生図調査がてんこもりです。今日で2週連続で、来週も植生図調査です。 植生図の清書図面は現場が終わった後に、ちまちま作図するのですが、その日のうちに、その日の分が終了するとは限らないので、少しづつ内業がたまってきます…

ヒアリの侵入・定着?

最近、ニュースで話題のヒアリ。実際のところいつ頃から侵入してるのだろう?女王アリが見つかったというニュースもあったけど、その1箇所だけなのだろうか? とにかく、定着の状況(もちろん駆除しながら)をしっかりと把握するのが重要なのだろう。定着初…

日本植物分類学会第16回大会参加

先週末は日帰り(わずか5時間滞在)で日本植物分類学会の大会を見てきました。この時期は年度末の仕事や、青色申告等、なかなか忙しいのですが、今年はうまく終わらせることができました。会場も京都大学と比較的近いこともあり、日帰りで見に行ってきました…

働き方改革は難しいの~

この2日間ですが、助っ人として元請コンサルさんに呼ばれて東京まで内業の仕事をしに出かけました。さすがに呼ばれるだけあって、結構忙しそうな雰囲気でした。 ちょっと暇な時間にブログでも書いとくか・・・なんていう余裕は全くありませんでした。 この業界…

植物の分類に関する研究のお手伝い

まだまだ、来年度の仕事の具体的な話はきていませんが、面白い話が舞い込んできました。植物の分類の研究をされている方が、岐阜県在住の方で、手伝ってくれる人を探しているとの話でした。めぐりめぐって?かどうかはわかりませんが、私に「どうですか?」…

電子書籍の図鑑版

新年明けましておめでとうございます。本年もがんばって続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、昨年末に図鑑読み放題のサイトができたという情報が入ってきました(ココ)。いわゆる電子書籍の図鑑版という感じでしょうか。 おー…

植生図は細かすぎるのもよくないかな

今年の年末も植生図をたくさん描いたり、チェックしたりしました。残念ながら年末に全てを終えることができず、申し訳ない限りです・・・(年始に提出するぞー!)。 それで、ふと「植生図は細かすぎるのもよくないかも・・・」と思いました。クライアントさんの中…

写譜と植生図

現場シーズンが終わってこの時期になると内業生活となり、引きこもり状態となります。昼も家で作るようになり、「昼休み」という時間がとれるようになります。昼はNHKつけっぱなしということが多く、「サラメシ」という番組を週1回見るようになります。 先日…

標本の同定作業

11月中旬に最後の現場が終わり、下旬の昨日、たまっていた標本の同定作業が全て終了しました。12月まで持ち越さなかったので、正直ホッとしています。 この期間、ずーっと標本同定作業をしていたわけではないですが、標本の同定には時間がかかります。調査員…

内業がやばいな・・・

今年の現場もあと少しとなりました。お盆の夏休みの後は毎週5日ペースで現場が続いていました。現場中は簡単な内業はこなせますが、標本の同定や植生図の作成などは手がつけられません。土日にちまちまとこなしたりしますが、これだけ現場が続くと、ささうが…

やっと自宅に帰れます

もう、9月中旬か~。2週間連続の現場から、やっと家に戻れます。長かったな~。 たいてい、仕事は土日・祝日が休みのことが多く、長い現場でも5日間が普通です。意外かもしれませんが、暦どおり動くことが多い業種です。 ただ、今年の9月は忙しかったな・・・。…

今日は暑すぎ!!

今日は暑かったですね~。ていうか、本当に熱中症になりそうなくらい暑かったです。しかも、市街地付近で仕事だったので、アスファルトからの照り返しでクラクラでした。気分的には40℃あったと思いますね。昔、沖縄の鳥の調査では4時開始、12時終了だったけ…

ちょっとの期間更新がとどこおります

現場が詰まってきた上に、内業もこなさなくてはいけなくなりました。しかも、今週末は夕食の当番まで・・・。そんなわけで、週末の記事の更新ができませんでした(涙)。 今週は、ネットつながらなそうなので、しばらく更新がないです・・・。

植物屋にスポットライトが!!

NHKの「とと姉ちゃん」になんとなくはまってます。前期の朝ドラは現場が忙しくなる時期の前から第1話が始まるので、つい見てしまいます。でも、現場が忙しくなると、あたりまえですが見る時間がなくなります。通常、これでフェードアウトですが、今回は、BS…

USBデジタル顕微鏡

USBでパソコンにつないで見るデジタル顕微鏡(300~500倍)が便利という話を聞きました。しかも、値段が手ごろで\6,000ぐらいのでも結構使えるとのことでした。その時は、PCに写る画像を見せてもらい、「へ~。すご~い。これで\6,000程度なら買いだな~」と…

ハードディスクがおしゃかに・・・

調子悪くなったPCが帰ってきました。最悪の結果で、結局ハードディスクの交換となりました。仕事のファイルはバックアップをとったりしていたのですが、個人的な写真等はバックアップを取り忘れていたようです…。写真や標本データが消失しました まめにバッ…

PC不調→入院

今朝から、PCの調子が悪く、一人でいじっていたら立ち上がらなくなってしまいました…。お世話になっている修理屋さんに来てもらったところ、想定している対処法でうまくいけば治りますが、最悪は再セットアップになるかもとのこと…。 年度末の忙しい時ではな…

改訂新版・日本の野生植物2を購入

改訂新版・日本の野生植物2(平凡社)を購入しました。イネ科、ケシ科、キンポウゲ科、ユキノシタ科、イラクサ科などが掲載されてます。1巻同様、写真はほぼ全て新しくなっているようです。イネ科は、新しい種がだいぶ増えています。私の好きなPoa属なんかだ…

日本の野生植物・改訂新版やっと出ました~

3週間ほど前に日本の野生植物1・改訂新版を購入しました。 出版前の噂では、本文は昔のままでAPGIIIで並べ替えただけ、写真は一部新しいものに変わっているという情報でした。1冊が高価なだけに購入に迷いましたが、仕事柄必要であろうということで、がんば…

今年は何種植物見たかな

今年のデータ整理も終わりが見えてきました。今年は何種の植物を見たのだろう?毎年思うのですが、ついつい忙しく、数えたことはありません。 今年は北は北海道、西は山口県まで行き、標高は2千メートルまで登りました。 確認種は多いところで、8百種くら…

標本同定終了、ホッと一息

現場が続くと、なかなか内業が手につきません。そのため、夏~秋の現場で採取した標本が調べられることなく、どんどん山積みに・・・。これが無言のプレッシャーになるんですよね・・・。11月上旬に現場を強制終了し、たまった標本の同定に取り掛かりました。その他…