身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

梅雨に似合う花-143.エゾアジサイ-

アジサイと言えば青色系統の花がポピュラーですよね。ヤマアジサイの花の青色の変種がエゾアジサイです。色がついている分だけ、こちらの方が、ヤマアジサイよりも華やかですね。

イメージ 1
岐阜県郡上市にて(7月3日)。以下、撮影日・撮影場所同じです。

イメージ 2
やはり、アジサイと言えば青色ですよね~。ヤマアジサイよりも全体的に大きい。

エゾアジサイヤマアジサイの変種なので、分類的な位置付け、生態はヤマアジサイと同じです。ただ、分布が大きく異なり、北海道・本州(青森~京都の日本海側)・九州(北部・大隅半島)に分布します。大隅半島というのは意外ですが、簡単に言えば、冬に雪の多い地方ではエゾアジサイ、冬に雪の少ない地方ではヤマアジサイということになります。エゾアジサイヤマアジサイは地域的に概ね住み分けているようですが、境界となるような地方ではやっかいです。特に私の住む岐阜県では、雪の多い飛騨地方や西濃・中濃地方では両者が分布するようです。そのため、花を確認しないと正確な識別は難しいようです。

ヤマアジサイの特徴は次の2点です。
イメージ 3
①葉:葉は対生(たいせい:葉が対になって着く)。葉の形状は楕円形で鋸歯(きょし:葉の縁のぎざぎざ)があり、光沢は少なく、裏面には毛があります。ヤマアジサイよりも葉が大きめで丸味をおびますが、葉だけで区別するのは難しそうです。
イメージ 4
②花:普通の花と装飾花(そうしょくか)があり、装飾花の萼片は4枚で青色。

ヤマアジサイとエゾアジサイが混生する場所をまだ見たことがありません。そのような場所があれば、両者が交雑して変わったものが出てくるかもしれません。自然のアジサイ園みたいな感じですかね。是非、そんな場所を訪れてみたいです。