身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

畑の様子(2019.12.1)

今年もあと1月となりました。1ヶ月ぶりの畑です(汗)。

f:id:shimisyoku:20191201105350j:plain

植え付け直後に枯れたものは殆ど無く、植え方はまずまずだったようです。1ヶ月で既に成長にばらつきもありますが、これも例年どおりです。今年は(今年も)暖かい日が多かったせいか、雑草の実生も既に多数出ていました。去年もこんな感じだったようなので、まあ、これも例年どおりといったところでしょうか。

f:id:shimisyoku:20191201105441j:plain

マルチングの穴は既に満員御礼の場所も…。ここのお客は、コハコベムラサキカタバミホトケノザのようです。この中ではムラサキカタバミは根まで抜けないので、非常にやっかいです。マメに葉をむしるしかないですね。

f:id:shimisyoku:20191201105502j:plain

たまご型の葉をつけているものがハキダメギクの実生。

この時期の畑としては例年どおりだとは思うのですが、今年はハキダメギクの実生が多いような気がしました。毎年ちゃんと記録をつけているわけではないので正確なところはわかりませんが…。外来種だし、花の咲きそうなやつは抜いていきたいところだけど、これだけ個体数が多いと厳しいかな~。

f:id:shimisyoku:20191201105613j:plain

帰りに畑を貸してもらっているおじいさんに会い、白菜2個もらいました(うれしい~)!おじいさんも、「今年は暖かいから虫もまだ多いんだよね。結構虫食ってるけど、農薬まいていないから、食べられるからね。」とおっしゃっていました。やっぱり暖かいと虫多くなりますよね。でも、うちはあまり気にしないので、そのあたりはノー・プロブレム!