身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

百年公園の桜はまだでした(2018年3月24日)

先週末は天気もよく暖かかったので近所の百年公園に散歩に出かけました。今年は桜の開花が早いようなので、百年公園の桜はどうでしょうか。

イメージ 1
百年公園岐阜県関市にある公園で、丘陵地内のあちこちに園路が整備されており、散策するのにはもってこいの場所です。ところどころ公園のように整備されていて、子供を遊ばせたり、ピクニックランチをするのにもよいところです。子供が小さい頃にはよく家族で訪れました

イメージ 2
気持ちのよい芝生広場。桜はまだでしたが、お花見によさそう。

それで桜の状態ですが、咲いている木は歩いた範囲では1本だけで、殆ど咲いていませんでした。うーん残念。でも日曜日も暖かく、この先も温かい好天が続くようなので、今頃は大分咲いていることでしょう。さあ、私の勘は当たっていますかね~。

イメージ 3
サワオグルマの生育する湿地。まだこれと言って被写体になる植物は無い。

イメージ 4
サワオグルマはまだこんな感じ。咲くのは4月下旬ぐらいか?

の日は桜の咲き具合も気になりましたが、ネコノメソウでも咲いていればいいなーと思って出かけました。残念ながらネコノメソウは見つけられず、サワオグルマはまだ先といった感じでした。結局目的の植物には出会えず、スギ花粉を浴びに散歩に出かけたような感じになってしまいました。私は花粉症ではないのですが、この日はさすがに水っぱながタラーと少し垂れてきましたね。花粉症の方にはなかなか厳しい日だったと思います。日差しは春でしたが、春の植物にはほんの少しだけ早い感じでした。

この日、花が咲いていた植物を紹介します。

イメージ 5
ヒメカンアオイ。花はだいぶ前から咲いていますが、殆どの人が気づかないでしょう。

イメージ 6
ヒメカンスゲ。ちょうど花が咲いている時期で、花粉もたくさん飛んでいそうです

イメージ 7
ショウジョウバカマ。一番見ごろの花。日陰に多く、上手に写真を撮るのは難しいです。

イメージ 8
ヒサカキ。この木の近くを通ると、なんか変なニオイがします。


イメージ 9
ヒノキ。まだ雄花は硬かったけど、この後花粉を飛ばしますね・・・。花粉症の方にはもうしばらく厳しい日が続くかもしれませんので、どうか御自愛下さい。