身近な自然もいいね!

家庭菜園や庭の記録。日本各地の自然環境や身近な植物(時々珍しい植物)を紹介しています。

特定外来生物-290.アレチウリ-

先日の台風19号は東日本を中心に大変な被害が出ました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、早くこれまでの生活に戻れることを願います。
台風19号はいわゆる雨台風で、各地の河川が増水し、阿武隈川千曲川といった大河川で堤防の決壊が報告されました。そこまで増水すると、さすがに河川敷の植生も大きなダメージを受けたことでしょう。そこでちょっと気になったことが…。

 

f:id:shimisyoku:20191017204937j:plain

東京都調布市にて(10月17日)。雄花が多数咲いています。

 

大きな河川の中下流域では特定外来生物外来種のうち繁殖力が強く生態系に強く害を及ぼす生物)に指定されている植物が、かなり生育しています。そんな特定外来生物の一つにアレチウリがあります。

 

f:id:shimisyoku:20191017205121j:plain

茨城県筑西市にて(10月10日)。花も実も無いと、ウリ科の何かの野菜みたい。


アレチウリはウリ科アレチウリ属の一年草(いちねんそう:生育不適期を種子過ごし、発芽から結実までが1年以内の植物)で、北米原産の外来種です。輸入大豆に種子が混入して渡来したとされていて(日本の帰化植物参照)、今では日本各地で分布を広げています。

 

f:id:shimisyoku:20191017205428j:plain

東京都調布市多摩川にて(10月17日)。数年前は大群落がありましたが、今回の出水でどうなることやら。

f:id:shimisyoku:20191017205655j:plain

茨城県常陸大宮市那珂川にて(10月18日)。茶色がアレチウリ。ちなみに緑色はカナムグラ。アレチウリは1年草なので毎年枯れるが大量の種子をつけている。

 

私が東日本を中心に出かけることが多いせいもありますが、アレチウリは東日本の河川敷に多い印象があり、今回堤防が決壊した千曲川那珂川多摩川はアレチウリが多かったような気がします。
アレチウリは一年草のつる植物なので、それほどつる自体は強くないため、今回のような大規模な出水がおこると、それまで生育していた個体の多くは消失してしまうと考えられます。「特定外来生物が一掃されたならよかったのでは」とも思いますが、そう簡単な話ではないのかもしれません。

 

f:id:shimisyoku:20191017210220j:plain

茨城県常陸大宮市にて(10月18日)。この状態でほぼ熟していて、あとは枯れるのみ。


アレチウリの種子は9月下旬頃から熟してくるので、個体は死んでも種子は川の流れに乗ってどこかに運ばれているはずです。また、土壌中に含まれていた種子も同じように運ばれているはずです(土壌中には発芽せずに眠っている種子がある)。千曲川のように堤防が決壊してしまうと、河川敷の外にまで種子が運ばれてしまっている可能性があります。今回のような出水でこれまであったアレチウリの群落が減少してくれればよいですが、どうなるかはわかりませんので、今後のアレチウリの繁茂状況には注意が必要かもしれません。

 

アレチウリの特徴は次の3点です。

f:id:shimisyoku:20191017210606j:plain

①茎:茎には白色の長毛と短毛が密生します。この毛は茎がみずみずしい時は柔らかくて触っても痛くはないのですが、茎が枯れると毛が硬くなり、特に長毛は服などに刺さりやすく、チクチクしてやっかいです。
②葉:葉は互生(ごせい:葉が交互に着く)し、形状は5角形状で浅く5-7裂する感じです。基部は心形(しんけい)となり、縁に細かい歯牙(しが:とても細かい点のような鋸歯)があります。表面には硬い細かい毛が少しあり、葉は柔らかいですがザラザラした感じです。

f:id:shimisyoku:20191017210632j:plain

③花と果実:花は雄花雌花があり、雄花は花序に長い柄があり、葉よりも上に出て緑白色の直径1cm程度の花を総状(そうじょう:花に柄があり軸に1個ずつ並んでつく)につけます。雌花はクリーム色で雄花よりも小さく、花序は球形です。果実はカボチャの種だけが集合したような感じで、長い白色の棘と短い短毛を密生します。果実が緑の時は棘を触っても痛くないですが、実が熟すと棘が硬くなり、触るとチクチクします。

葉だけだとウリ科の何かの野菜が逃げたように見えますが、花や実がつけば間違える植物はありません。雄花は結構蜜が出るのか、蜂がよく来ます。スズメバチも好んで来ているので、観察や除去する際は注意して下さい。アレチウリを除去する際は、花が咲く前に行った方がよいと思います。